メニュー
学芸員による調査・研究の成果を発表する『阪急文化研究年報』第10号を刊行しました。 内容は以下のとおりです。 仙海義之 「博物館経営に係る経営資源とサービスとの連関」 宮井肖佳 「日本画家・鈴…
学芸員による調査・研究の成果を発表する『阪急文化研究年報』第9号を刊行しました。内容は以下のとおりです。今号では、小林一三の"未発表原稿"や"幻の小説"を掲載しています。■資料紹…
さて『阪急文化研究年報』第8号を刊行いたしました。掲載論文・資料紹介は下記の通りです。 ■論文正木喜勝「恒富、月斗、箕面電車 ―池田文庫所蔵ポスター《大阪梅田箕面電車》の史料的意義―」■…
『阪急文化研究年報』第7号を刊行しました。これは学芸員が日頃取り組んでいる調査・研究の成果を発表するものです。収録内容は次のとおりです。 ・宮井肖佳「小林一三の目指した文化ネットワーク…
『阪急文化研究年報』第6号を刊行しました。これは学芸員等が取り組んでいる日頃の調査・研究の成果を発表するものです。収録内容は次のとおりです。 伊井春樹「逸翁美術館蔵梵字経刷白描伊勢物語絵…