公益財団法人阪急文化財団 逸翁美術館・マグノリアホール・小林一三記念館・池田文庫は、阪急・東宝グループの創業者小林一三の紹介、美術工芸品の展示や図書資料の公開、コンサートや講演会などの文化活動を積極的に展開してまいります。そして、多くの方々との交流を通じて文化芸術の振興と地域社会の発展を図り、知的で豊かな生活空間を創出していきたく思っております。
どうか皆様方には各施設・催しにご来館ご利用いただき、阪急文化財団に対し、ますますのご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。阪急文化財団が発信する情報をいち早く受け取り、様々なサービスをお楽しみいただけますよう、ここに「阪急文化財団 友の会」へのご入会をご案内申し上げます。
公益財団法人阪急文化財団 友の会 入会のご案内
会費
年会費 2,500円
会員期間
毎年4月1日より翌年3月31日まで
会員特典(2022年4月1日以降適用)
逸翁美術館・小林一三記念館観覧料 | 会員本人 無料 会員同伴 団体料金適用(2名まで)※1 |
---|---|
逸翁美術館展覽会内覧会 | 招待 ※2 |
講演会等 | 優先予約 ※2 |
マグノリアホールコンサート等 | 財団主催公演に限り、優先予約または良席確保 2 |
即心庵呈茶 | 50%割引(最大4回) |
ミュージアムショップ | 対象商品を20%割引 ※3 |
- ◎社会情勢の影響により、上記特典を提供できない場合があります。
- ◎新たに会員向けにイベント等を開催する場合は、郵送またはメールにてご案内します。
- ※1団体料金適用は逸翁美術館のみ。会員本人をのぞき各回2名まで適用します。
- ※2席数を限定する場合があります。
- ※3一部除外品があります。
その他
◎入会申し込みは随時承ります。
◎会員期間は入会年度の3月末までとなります。
◎会員期間は入会年度の3月末までとなります。
◎会員有効期限内に退会されましても、お支払済みの年会費は払い戻しいたしません。
◎会費のお振込みをされました方は「阪急文化財団友の会規約」の内容を十分理解し、
ご了承のうえお申し込みいただいたものとさせていただきます。
ご入会の手続き
- A 逸翁美術館の受付で
- ご来館の際に、当館受付に「 阪急文化財団友の会」入会の旨をお申し付けください。
入会のお申し込みと会費のお支払いを承ります。
お申し込み当日から各種特典をご利用いただけます。
- B ホームページよりお申込み
- 下記、会員入会ページよりお申し込みください。
- 会員入会ページへ進む
- お支払いは、クレジットカード・セブンイレブン決済がご利用いただけます。
- お申し込み並びにお支払いの確認ができ次第、会員証・催しのご案内等をご郵送申し上げます。
- C 郵送またはFAX
(1)以下の内容をご記入いただき、下記宛先まで郵送またはFAXでご送付ください。
新規 |
初めて入会をご希望される方、以前のご入会後しばらくお休みされていた方
|
---|---|
継続 |
前年度から継続しての入会をご希望される方
|
〒563-0058 池田市栄本町12-27
公益財団法人阪急文化財団 友の会 事務局
FAX:072-751-2427
(2)お申込み内容を確認後、お振込口座をお知らせいたします。
◎払込手数料は申込者さまのご負担となります。
◎振替用紙の受領証は会費送付の証明となりますので、大切に保管してください。
会費のご納付が確認でき次第、会員証・催しのご案内等をご郵送申し上げます。
「友の会」に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームからお問い合わせいただくか、下記の連絡先までご連絡ください。
〒563-0058 池田市栄本町12-27
公益財団法人阪急文化財団 友の会 事務局
TEL:072-751-3865 FAX:072-751-2427