阪急文化財団ブログ

東風吹かば

2010022614590000

梅にまつわる歌といえば真っ先に私が思い出すのは、

 

東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな   菅原道真

                         

ですが、みなさんはいかがですか?

この歌は初出の『拾遺和歌集』では「春を忘るな」なのですが、後に「春なわすれそ」と変化しています。

どちらかというと、「春なわすれそ」の方が一般的になってきているのでしょうか。

私にとっては「春を忘るな」の方がなじみが深いのですが。

 

「梅」といえば、『万葉集』のころは、「花」といえば「梅」を指していたくらいでしたが、

『古今和歌集』の頃になると、「花」といえば「桜」を指すようになります。

奈良時代から平安時代に移り変わる際に、何らかの変化があったのでしょうね。

 

写真の梅の花は、もともと美術館のあった、雅俗山荘内で咲いていた白梅です。

最近の暖かさでようやく見ごろを迎えました。

今は「小林一三記念館」開館に向けての工事中ですので、

見に訪れる者といえば、工事の方々か私たちくらいなもの。

せっかく綺麗に咲いているのに、少し梅の木に申しわけない気がします。

記念館のオープンまでには散ってしまうでしょうけれど、

来年はきっとまた多くの皆様に見ていただけるのではないかな、

そうだったらいいな、と思っています。