開館時間
10時00分~17時00分
休館日
・月曜日(ただし、月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日)
・年末年始
- その他、図書整理のために休館となることがあります。
来館者用駐車場
3台(無料)
- うち1台は軽自動車のみ駐車可
蔵書・資料のご利用にあたって
- 入館は無料です。
- 館外貸出はいたしません。
- 一部図書を除いて閉架式です。閲覧請求に応じて、職員が本の出納を行います。
- 当館指定の貴重図書・資料や特殊文庫の閲覧には、紹介状と事前のご予約が必要です。
お問い合わせフォームによりご連絡ください。 - 蔵書検索(OPAC)で所蔵図書・雑誌を検索できます。
- 阪急文化アーカイブズで宝塚歌劇や阪急電鉄の資料画像(ポスターなど)を検索できます。
- 民俗芸能資料は館内端末で音声・映像も視聴できます。事前にお問い合わせフォームによりご予約ください。
- 複写につきましては、ご来館のうえ「複写申込書」にてお申し込みください。
ただし複写できない資料もございますので、あらかじめご了承願います。
〈複写料金(B5・A4・B4・A3)〉※現金のみ
セルフコピー:白黒30円、カラー100円
デジタルデータのプリントアウト(操作は職員による):白黒100円、カラー150円 - 館内での写真・ビデオ撮影は禁止です。
- 携帯電話は電源を切るかマナーモードに設定し、館内での通話はお控えください。
- 湿気や虫害などから収蔵品を保護するため、館内での飲食は禁止です。アメやガム等もお断りします。
ご入館に際してのお願い
- 傘は館内に持ち込めません。入口扉内の傘立てをご利用ください。
- 刃物や火薬類・可燃性液体などの危険物、臭気物、植物の館内への持ち込みは禁止です。
- かばんや袋、ペットボトルや水筒などの閲覧室への持込みはできません。
手荷物は館内のコインロッカーにお預けください。無料ですが、ご利用に際し100円硬貨が必要です。 - 館内・館外とも禁煙です。敷地内に喫煙スペースはございません。
- 過度の飲酒をされている等、他のお客様のご迷惑となるおそれがある場合には、ご入館をお断りすることがございます。





