ご利用案内
利用時間
開館日の午前10時00分から午後4時30分まで
休館日
毎週月曜日、年末年始
※月曜日が祝日・振替休日の場合は開館、翌日が休館になります。
※古彩庵、広間はお稽古日にはご利用いただけません。
料金表(備品使用料、水道光熱費を含む)(税込)
| 即庵 | 15名まで 16,500円 | ご利用当日、小林一三記念館観覧料(300円)が人数分必要となります |
|---|---|---|
| 16名〜60名 22,000円 | ||
| 人我亭 | 25名まで 27,500円 | ご利用当日、小林一三記念館観覧料(300円)が人数分必要となります |
| 26名〜120名 33,000円 | ||
| 大小庵 | 10名まで 11,000円 | 10名を超える場合は、広間を併せてお申込みください |
| 古彩庵 | 10名まで 6,600円 | 木曜日、土曜日がお稽古日です 10名を超える場合は、広間を併せてお申込みください |
| 広間 | 15名まで 8,800円 | 土曜日がお稽古日です |
ご利用申込みの流れ
ご利用月の6か月前からご予約が可能です。
利用申込みにつきましては、おおまかに以下の通りとなります。
事前に来館もしくは電話などでお問い合わせください。
お問い合せ
返答・仮予約
茶室下見
打合せ・利用規約説明
Web申込書送信
承認・利用料金
(10日以内にコンビニ支払)
(10日以内にコンビニ支払)
入金確認・予約完了
茶会開催
※ご利用承認日から10日以内に料金をお支払いください。
※茶室下見、申込み等の来館時は必ず事前にご連絡をお願いいたします。ご連絡が無い場合は対応いたしかねますので、悪しからずご了承ください。
※コンビニ(セブン-イレブン)にて発券された茶室券をご利用当日にご持参ください。
利用規約
キャンセル
お申込み後に、申込者のご都合で、ご利用を取り消される場合、以下のキャンセル料が必要となります。
| ご利用日の60日前から7日前までのキャンセル | ご利用料の50% |
|---|---|
| ご利用日の7日前以降のキャンセル | ご利用料の全額 |
その他
茶会開催の事前準備等もご相談ください。
各茶室の備品は別表をご参照ください。
なお、利用目的が不適当と判断される場合はご利用をお断りすることがあります。
申込書の送付・問い合せ先
公益財団法人 阪急文化財団
〒563-0058 池田市栄本町12-27
Tel.072-751-3865 Fax.072-751-2427
貸茶室備品一覧
| 備品 | 小林一三記念館 茶室平面図 | 池田文庫 茶室平面図 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 即庵 | 人我亭 | 大小庵 | 古彩庵 | 広間 | |
| 炉用釜・鐶 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 炉縁 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 風炉用釜・鐶 | ○ | ○ | ○ | ||
| 敷板 | ○ | ○ | |||
| 五徳 | ○ | ○ | |||
| 炭型ヒーター | ○ | ○ | |||
| 釜敷・釜据 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 火おこし | ○ | ○ | |||
| 火消壷 | ○ | ○ | |||
| 調理器具 | ○ | ○ | |||
| 電気ポット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| アルミやかん | ○ | ○ | ○ | ||
| 水注やかん | ○ | ○ | ○ | ||
| 茶巾盥 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 洗い桶 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 急須・湯呑 | ○ | ○ | |||
| 自在・矢筈 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 毛せん(紺) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 座布団 | ○ | ○ | ○ | ||
| 円座 | ○ | ○ | |||
| 茶席座椅子 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 暖房器具 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 冷房器具 | ○ | ○ | ○ | ○ | |








