主催公演
公演終了
阪急文化財団が贈る マグノリア・プチセレクション2018
松元愛香ヴァイオリンコンサートⅣ
IN MAGNOLIA 公演日時 2018年7月28日(土)14:00開演(13:15開場)開催日時 | 2018年7月28日(土)14:00開演(13:15開場) |
---|---|
出演 | 松元 愛香 Manaka Matsumoto/ヴァイオリン 鈴木 華重子 Kaeko Suzuki/ピアノ |
プロフィール | 松元 愛香 8歳よりヴァイオリンを始める。 関西学院大阪インターナショナルスクール卒業後、米国のニューイングランド音楽院ヴァイオリン演奏科学士課程修了、イェール大学音楽学部修士課程修了。 これまでに藤田宏美、森田玲子、田川佐麻里、長原幸太、P.ビス氏、A.カヴァフィアン氏の各氏に師事。 また、マスタークラスにて、澤和樹、原田幸一郎、R.パスキエ、P.カンター、G.パウク、T.ブランディス、A.ローザンド、V.ダンチェンコ、S.アシュケナージ、M.マルティン、E.オリヴェイラ各氏の指導を受ける。 2008年全日本ジュニアクラシックコンクール中学校の部3位を受賞。 これまでに、からし種コンサート(広島県)、コジマ・ムジカ・コレギア定期演奏会、 アンサンブル堺・定期演奏会、神戸シティホールコンサート等の演奏会にソリストとして出演。 2010年5月、神戸新聞松方ホールでの「イタリア中部地震」 復興支援チャリティコンサートにおいて、イタリアのイ・ソリスティ・アクイラーニ弦楽合奏団と共演。 同年12月には、”関西電力プレゼンツ中之島スペシャルコンサート2010”にて、大阪フィルハーモニー交響楽団と共演、その様子が、朝日放送”おはようパーソナリティ道上洋三です”で放送された。 2011年6月、”音楽の祭日 in 奈良”にて、奈良国立博物館、奈良県立図書情報館で演奏。 2012年6月、歴史的建造物復興宝塚浪漫物語委員会主催の旧安田邸の”オープンガーデン&ヴァイオリンコンサート“で演奏。 2014年5月に学内で開催された ドロシー・J・ベールズヴァイオリンコンクールで第2位を受賞し、J・B・ヴィヨームを1年間貸与された。 2015年7月宝塚文化創造館にて、チャリティーリサイタルを、8月には画家久野安依子氏とのコラボレーション・イベント『Assemblage』において、J.S.バッハの「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」の全曲披露。 2017年3月にボストン微分音協会作曲コンクールで、曲「Perspective」が入選作品の一つとして選ばれ、ボストンで演奏された。 今秋、ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校博士課程進学予定。 今回、マグノリア・プチセレクションは4回目となる。 |
曲目 | W.ルトスワフスキ :スビト L.V・ベートーベン:ヴァイオリンソナタ第5番 へ長調「春」 ~休憩~ 松元愛香:無伴奏ヴァイオリンのための舞踏組曲「テルプシコレ」 E.グリーグ:ヴァイオリンソナタ第3番 ハ短調 ※曲目、曲順は予告なく変更する場合があります。 |
料金 | 2,000円(全席自由) ※未就学児の御来場はご遠慮ください |
主催・問い合わせ | 公益財団法人 阪急文化財団 逸翁美術館 072-751-3865(10:00~17:00) |
チケットお申し込み方法 | 氏名・郵便番号・住所・電話番号(FAXの方はFAX番号)公演名・公演日、枚数をご記入の上、下記までお申込みください。(御電話では受け付けておりません) メール itsuo-magnoliahall@hankyu-group.jp FAX 072-751-2427 往復はがき 〒563-0058 池田市栄本町12-27「マグノリア・プチセレクション」係 |
お申し込みの方へのお願い | ●お申込頂きました方法で、こちらから座席券引換証を返信させて頂きます。 ●携帯メールでお申し込みの方は上記のアドレスからの返信となります。必ずドメイン指定を解除願います。 ●FAXでお申込みの方は、必ず返信用のFAX番号をお書き添え下さい。 ●返信には数日お時間を頂きます。お申し込みから5日以上経っても返信のない場合は御連絡下さい。 ●基本キャンセルは一切お受け出来ません。悪しからずご了承下さい。 ※ 御申し込みの際に取得致しましたお客様の個人情報はチケットのお申し込みの目的でのみ使用させて頂き、目的以外で使用する事はございません |