阪急文化財団ブログ

池田文庫の本棚放浪記【第12回】~鉄道雑誌~

 文系図書館の池田文庫の書庫の一画に、少々異色の存在感を放つ一群があります。

 鉄道雑誌群です。

 池田文庫の閲覧室には「鉄道ピクトリアル」と「鉄道ファン」のごく一部の年代のものが並んでいますが、実はその何倍もの鉄道雑誌が書庫の中にひそんでいます。

 

 

 池田文庫にある鉄道雑誌には、実務者向けと思われるものもありますが、おおかたは鉄道ファンの方々を対象としたものです。

 

 誌名自体は、『鉄道』『レイル』『トレイン』といった語を含んだ、いかにもな名前でどれも似通った印象なのですが、内容にはそれぞれ個性があります。一口に鉄道ファンといっても、こだわりポイントは人それぞれ。多様で深いこだわりをもつ読者にアピールするために、雑誌も分化・深化していったようです。

 

 「鉄道ファン」「鉄道ジャーナル」「レイル・マガシン」「鉄道ダイヤ情報」などは美しいカラー写真が多く掲載されていて、鉄道ファンのもっともポピュラーな層に受け入れられるものと思います。

 より深い鉄道研究・考察へ関心がおよんだ方は「鉄道ピクトリアル」を好まれるかもしれません。

 模型愛好家向けに「鉄道模型趣味」「とれいん」といったものもあります。鉄道愛好文化の奥深さを感じますよね。

 

 探究心の強い読者の期待にこたえんとする雑誌づくりは、やりがいとともに緊張感もありそうです。けれども、その雑誌づくりの強い味方もまた、読者であるよう。どの鉄道雑誌にも読者の投稿をつのる欄が見られます。それに応えて全国の鉄道ニュースや写真を寄せてくる投稿者たちが、まるで特派員のように見えてきます。

 読者(ファン)が雑誌づくりの一端を担う。ここにもファンの心を惹きつけてやまない鉄道雑誌の魅力があるのかもしれません。

 

 池田文庫にある鉄道雑誌は蔵書検索サービスで、検索できます。何の雑誌のどの年代が池田文庫にあるのか、ご興味のある方はぜひ調べてみて下さい。

 

 また、何かの折に、司書が所蔵雑誌の中に阪急電鉄関連の記事を見つけたときには、小さなものでも、随時索引を作成し、何の記事がどの雑誌の何号に載っているのかわかるように努めています。こちらも蔵書検索サービスで検索ができるようになっています。

 

 阪急電車の模型の展示もある今回の逸翁美術館の展覧会にちなみ、試しに「模型」で検索してみましたが、何とも気になる記事たちが出てきますよ。

 もし阪急に関わる調べものをお持ちでしたら、ご参考になるような記事も見つかるかもしれません。ぜひお試しください。

 

 

(司書H)