夏季展開催中!
2011年7月16日
お久し振りです!
2ヶ月以上も更新が絶えて・・・・・いました。すみません。
というわけで、暑いですね。ほんとうに。
毎日猛暑日・・・・。どれだけ暑いのかって感じですね。
熱中症に注意云々というニュースを見るたびに、
私が学生だったころは、ここまで暑くなかった気がすると思ってしまいます。
今年は時節柄節電も大切です。
ですが、行きすぎた節電によって熱中症などになったら大変ですから、
その辺りは上手に折り合いをつけて言ってくださいね。
で、現在開催中の夏季展「銘のある茶道具 -逸翁流、銘の楽しみ方―」
久し振りのお茶道具中心の展覧会です。
お茶道具、とりわけ茶碗・茶入・茶杓には、「銘」を持つお道具がたくさん存在します。
「銘」は人間でいうところの「名前」ですね。
中には何個も「銘」を持っている作品もあります。
これは何故か?どうして、そんな「銘」がついたのか?
そういったところをご覧いただければと思っています。
お茶道具ですので、堅苦しく考える方もいらっしゃいますが、
「どうしてこんな名前がついてるのかな?」とか、
「自分だったらどんな名前にするかな?」など、
そんなことを考えながら、気楽なお気持ちでご覧いただければと思います。
当館までは、坂道もあるしで暑い中大変ですが、
展示室内は快適ですので、どうぞお越しくださいね。
夏季展「銘のある茶道具 -逸翁流、銘の楽しみ方―」開催中