明日から「茶の湯道具始 ようこそ収集家の世界へ!」始まります
2017年8月25日
だいぶ出来上がってきましたー!まだ微調整は残っていますが、キャプションも貼られようやく展覧会の雰囲気出てきた展示室です。
( ˘ω˘ ).。oO(ガチャガチャいってるのは照明作業にいそしむ中の人の上司の脚立さんを昇降する様子です) pic.twitter.com/Hzp4yFdCa1
— 阪急文化財団【公式】 (@Hankyu_Culture_) 2017年8月24日
さて、明日26日から開館60周年記念展 第三幕「茶の湯道具始 ようこそ収集家の世界へ!」を開幕します。
今回の展覧会のテーマは、ずばり「茶の湯ワンダーランド!」です。
それほど広くない展示室に、これでもか、というくらい作品が登場しています。普段あまり見る機会がなかった作品も出ています。
例えば、炭道具は、お茶事にならないと見る機会があまりない道具ですが、実はとても奥深いんですよ。ホンモノの鳥の羽根を使った羽箒や炭を入れる炭斗なども凝ったものが作られています。
コレクターである逸翁がどんな意図で集めたのかな?そう考えるとまた違った面白さも出てくると思います。
お茶ってこんなにたくさんの種類の道具があるんだ、そんなことが見ていただける展示になっていると思いますので、気軽に見にきてくださいね。