年末
2009年12月28日
早いもので、もう28日ですね。
今年も暮れようとしています。
皆様は、この年の瀬のあわただしい時期、いかがおすごしでしょうか?
思えば、2009年は本当に色々あった1年でした。
移転するための引越し作業が佳境になり、
真夏の暑い時期に美術品の引越しを汗だくになりながら完了させ、
10月には新館をオープンさせ、開館記念展を取り行うなど、
初めてのことばかりで色々と大変でした。
おかげさまで、美術品たちも無事引越しし、
また開館記念展も無事開催することができ、多くの方々にご覧いただけて、
とても嬉しく思っています。
年明けの展示は16日からです。
この展覧会では、2年ぶりに呉春筆の重文「白梅図屏風」を展示します。
またその他にも円山四条派の絵画も展示しますので、
どうぞ、また新しい年にご来館いだければと思います。
今年の漢字は確か「変」だったでしょうか。
ここ数年あまりいいイメージのない漢字が続いていますが、
来年こそ、「喜」や「幸」など、よい漢字で表わされる1年になりますように。
では、みなさま、よいお年を。