阪急文化アーカイブズとは

阪急文化アーカイブズは、公益財団法人阪急文化財団池田文庫が所蔵する「阪急・宝塚等資料」「浮世絵・番付」「民俗芸能資料」に関する情報を検索できるデータベースです。この3つのカテゴリを横断的にも個別的にも検索できます。一部を除き画像もご覧いただけます。

「特集」ページでは、同財団逸翁美術館が所蔵する美術品など、この3つのカテゴリに含まれない資料の情報や画像も閲覧できます。

各カテゴリの概要

  • 1阪急・宝塚等資料

    2017年4月より「阪急・宝塚ポスター」として公開していたポスター約15,000点に加えて、さまざまな分野の印刷物や写真などを検索できるようになりました。
    画像がない資料も池田文庫で閲覧できますが、ご予約と紹介状を要するものもありますので事前にお問い合わせください。

  • 2浮世絵・番付

    池田文庫が所蔵する歌舞伎・演劇史料のうち、役者絵・絵看板・番付など約30,000点を検索できます。
    画像がない番付も池田文庫で閲覧できますが、ご予約と紹介状を要するものもありますので事前にお問い合わせください。
    このカテゴリには、江戸時代の歌舞伎だけではなく、明治以降に生まれた新しい演劇に関するものも含まれています。

    詳しくはこちらをご覧ください。

  • 3民俗芸能資料

    1950~70年代、宝塚歌劇団郷土芸能研究会が取材した全国の民俗芸能の録画資料・録音資料・レポートなど約3,000点を検索できます。これらには約7,000件の演目・曲目が収録されています。
    映像や音声は、ご予約のうえ池田文庫で視聴できます。

    詳しくはこちらをご覧ください。

  • 4特集

    設定されたテーマごとに資料の情報と画像を閲覧できる、インターネット上の展覧会です。
    ここでは、逸翁美術館所蔵の美術品など、上記1~3に含まれないものも公開しています。

画像について

阪急文化アーカイブズに収載された画像を無断で二次利用(転載、複製、加工等)することは、出版物、テレビ、インターネット等いかなる媒体においても一切認めていません。画像のみを対象とするリンク、フレームを使ったリンク等もご遠慮ください。

画像には、原資料の所蔵元を示す「透かし」を入れています。これは、その画像の来歴を明示することが、著作物や歴史資料を公開するうえでの責任と考えるためです。同様の理由から、acuagraphy(アクアグラフィ)の技術を用いて「電子透かし」も埋め込んでいます。予めご了承ください。

画像の中には、画質が十分と言えないものや一部が欠落しているものも含まれています。これらは不定期で更新されますが、対象画像の指定等ご希望には添えませんので予めご了承ください。

「館内限定公開」と表示される資料の閲覧・視聴を希望される場合、カテゴリによって手続きが異なります。事前に池田文庫までお問い合わせください。
 阪急・宝塚等資料:池田文庫内の指定機器等で閲覧可(資料によっては要予約・要紹介状)
 番付:池田文庫内の指定機器等で閲覧可(資料によっては要予約・要紹介状)
 民俗芸能資料:池田文庫内の指定機器等で視聴可(要予約)

ご利用に際して

資料に関する情報(画像およびメタデータ)については正確を期していますが、利用者がこれらを利用して行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。また予告なしに内容やURLを変更、削除する場合がありますので、予めご了承ください。

阪急文化アーカイブズには、現代では不適切と思われる表現を含むものも、当時の世相等を映す歴史資料としてそのまま収載しています。ご利用に際してはこの点をご理解くださいますようお願いします。

図書・逐次刊行物について

池田文庫が所蔵する図書・逐次刊行物については、別に専用の蔵書検索サイトがあります。

雑誌に掲載された小林一三・阪急電鉄・宝塚歌劇に関する記事も検索できますので、合わせてご利用ください。

推奨環境

当サイトでは、快適な閲覧のために下記環境でのご利用を推奨します。
パソコン:Microsoft Edge、Google Chrome、Mozilla Firefox、Safariの各最新版(2023年3月現在)
スマートフォン:Android10以上、iOS12以上に搭載の標準ブラウザ(2023年3月現在)